石川由衣
Ishikawa Yui
弁護士
[神奈川県弁護士会所属]
2015年3月
東北大学法学部卒業
2017年3月
東北大学法科大学院修了
2018年9月
新司法試験合格
2019年12月
弁護士会登録(72期)
2020年1月
弁護士法人常磐法律事務所入所

交通事故/労働事件/少年事件

MESSAGE
人の悩みに寄り添える仕事がしたい

私の両親は高校教諭をしていました。生徒やそのご両親と真摯に向き合い、一緒になって悩みを解決していく両親の姿を見て育ったことの影響が大きいと思いますが、私には、幼少期から、漠然と人と直接関わる仕事、人の悩みに寄り添うことができる仕事がしたいとの思いがありました。

法律を学ぶことになったきっかけは「なんとなくかっこいいから」という短絡的なものでしたが、勉強をしていくうちに、法律家という仕事に興味を持つようになりました。法律に関する紛争は思っている以上に私たちにとって身近なものであり、弁護士は、紛争を抱えて困っている方々を手助けできる仕事だと思ったのです。

そこで、法律を勉強することで人の役に立ちたい、もっと法律を勉強してみたい、と考え、法科大学院に進学しました。そして、司法試験合格後の司法修習で実際に弁護士の業務に触れることで、自分の抱いていた思いを実現することができるのは弁護士であると確信し、弁護士になることを決意しました。

思い返せば、私にも理不尽な扱いを受け、おかしいことだと思いながらも抵抗することができず、悔しい思いをした経験があります。弁護士は、おかしいことを「おかしい」と言えず、苦しい思いをしている人の力になれる仕事だと思います。やや大袈裟に聞こえるかもしれませんが、「弁護士は、依頼者のために、時には全世界を敵に回すかもしれないというくらいの覚悟をもって物事に臨まなければならない」という恩師の言葉が今でも印象に残っており、そういった気持ちを常に忘れずに日々業務に取り組んでおります。

お客様の支えの一つになれる弁護士に

これまでの人生で、自分が苦難に立ち向かい乗り越えてきた時には、一人でやらなければならないことももちろんありましたが、常に家族や友人の支えがあったように思います。一人では難しいことでも、周囲の支えがあれば乗り越えることができることを様々な場面で実感してきました。

このような経験から、常磐法律事務所の「お客様一人ひとりの日常生活を組織として守り抜く」という理念に共感し入所を決めました。

実際に、先輩弁護士にわからないことを相談すると一緒に考えてくださったり、事務所内での情報共有が十分になされていたり、お客様の悩みを組織として解決していく体制が整っている点はとても魅力に感じています。

きっと誰にも相談できず、一人で悩んで抱え込んでしまっている方は多いと思います。当たり前のことかもしれませんが、そんなご依頼者様の様々な思いや悩みに寄り添い、それを一緒に解決していく、お客様の支えの一つになれるような弁護士になりたいです。

この度、ご縁があって当事務所に入所いたしました。皆様の不安を取り除くお手伝いができるよう日々研鑽を重ね、尽力していきます。

出身地
新潟県新潟市
趣味・余暇
の過ごし方
楽器演奏、音楽鑑賞をしながら散歩や読書
好きな言葉
初志貫徹